よくある質問
1.センサーなどに関する質問
2.アプリケーションなどに関する質問
3.価格・納品などに関する質問
4.その他の質問

よくある質問
センサーなどに関する質問
Q 測定の対象は?
A)使用するセンサーによります。圧力センサーを使えば圧力、ロードセルを使えば重量、
   などのように温度・差圧などもセンサー次第です。
Q どんなセンサーが使えますか?
A)ひずみゲージ式のロードセルまたは2線式の4-20mA出力のセンサーであれば市販のものをそのまま使えます。また、特殊なセンサーあるいは測定器を設計製作できますのでお問い合わせ下さい。
Q 流量計も接続できますか?
A)流量計の出力によります。メーカー・型式名を調べてお問い合わせ下さい。
Q 既に設置されている計器に接続できますか?
A)アナログ出力付きのセンサーまたはひずみゲージ式のロードセルであればそのまま使えます。
  デジタル出力付きのセンサーの場合は別のインターフェースが必要になることがあります。
  単なる指示計の場合はアナログ出力付きのセンサーに置き換えることお勧めします。
  (指針を読み取る方式もありますが長期的にはお勧めしていません)
Q 測定できるCH数は最大で何台ですか?
A)REMONYシステムの標準品では現在6CHが最大ですが、ご要望があれば増やすことは可能です。
  弊社では多チャンネルのスキャンシステムなどの設計製作の実績もございます。
Q 液酸用の重量計(ロードセル)のメーカーは?
A)RMN-LC100は弊社の自社内設計製作品です。
  複数の種類のボンベが使えるようにしています。使い勝手を考慮して自社設計にしました。
アプリケーションなどに関する質問
Q 何分毎の値を記録していますか?
A)通信端末側で10分毎の値を記録して、約2週間分を保存しています。
  このインターバル測定とは別にLLなどの警報時の値が記録されています。
Q どのような警報がありますか?どのように通知されますか?
A)CH毎に設定した下限値(L,LL)、バンクの切り替え、両バンクの合計LL(両切れ対策)、
  ボンベの交換、スイッチによるものなどがあります。警報を出すかどうかは設定で変更できます。
  警報は設置したセンターパソコンに直接通信されます。
  パソコンの画面に警報の種類などが出ます。携帯電話などにメールで通知することも出来ます。
Q 現在の値をどのようにして調べるのですか?
A)個々の端末を直接呼び出して現在値とインターバル測定値を読み出します。
  決めた時刻に自動的にも呼び出す設定もあります。
  測定値とは別に過去のデータから現在の値を推定して「推定現在値」として表示しています。
  端末側から毎日1回の発報や警報発報の設定があります。
Q 携帯電話で現在の残量を確認できますか?
A)警報の通知以外は現時点では対応していません。特注対応になりす。
Q インターネット接続で外部のパソコンまたは携帯電話でデータを確認できませんか?
A)技術的には可能なのですが、運用時のセキュリティーの問題が発生しやすいので、この機能は組み込みませんでした。メール通知での問い合わせ応答などの機能は追加可能です。
価格・納品などに関する質問
Q 定価は?
A)目安の出荷価格はありますが、原則として都度見積とさせて頂いています。
  商社・取次店様から購入される場合は見積をお取りください。
  OEMの場合も同様に初回ロットは都度見積とさせていただいています。
  小ロットと自社内設計製作の利点を生かして随時改良を行っていますのでご了承下さい。  
Q 設置や導入費は?
A)設置費などは別途見積とさせて頂いていますが、通信端末の設置に特段の技術は要りませんので
  ユーザー様ご自身で行われることが多いです。
  センターパソコンの設置・インストールなどはご要望により有料で行っています。(50,000円/日+交通費)
Q 納期は?
A)通信端末の納期は約2ヶ月です。
  納品までの期間に代替の端末の貸し出しも可能ですが数に限りがありますのでお問い合わせ下さい。  
その他の質問
Q 他社の遠隔監視システムとの違いは?
A)一長一短あると思いますが、正直なところ基本的な差異は少ないと思います。
  REMONYは在宅用途でのランニングコストが少なくて済むようにしています。
  また、機器の設計やプログラム、アプリケーションも社内製なので改造がし易い点は長所かと思います。
  一般工業用の遠隔監視は別の機器やアプリケーションで個別対応してます。
Q PHS以外の無線で通信できますか?
A)医療ガス用途に限れば現時点では病院環境などを考慮して無線の場合はPHSのみです。
  現在、FOMAによるデータ通信も検討中です。
  別に、無線通信と一般回線のブリッジも検討しています。
  ※アナログ公衆回線(有線の電話回線)が最も確実で安定していると思います。
Q 正規の代理店などは?
A)現時点では特定の代理店はありません。技術的にもサポートできるスポンサー企業があれば将来的にはREMONYに関しては移行も考えたいと思います。

TOPへ